トップ 家具屋ナビについて お問い合わせ 無料掲載について サイトマップ

家具屋ナビ風水と住まい > 風水と地相

風水と地相

風水と地相の画像

風水と地相は、切っても切れない関係にあります。地相とは、その土地の形状や様子を意味し、その土地の吉凶を判断したりすることです。風水でも、地相は最も重要なものとされ、その土地から出ている気の良し悪しで、国や都市を築き、お墓や家を建てて来ました。現代の地相と言えば、ほとんど家を建てる時に考慮されることが一般的です。地相の良い土地には良い気が流れ、運気が高く、そこに住む者は繁栄して幸せになれると言われています。家の寿命も長く、住む人も健康的な生活が出来るのです。健康であれば、仕事にも励み、物事が順調に進むからです。

地相には、吉凶な土地があります。その土地の良し悪しを決めているわけです。
【吉相の地】
①北の方面が高く、南面が平坦に広がっている土地。
②北の方面に山や丘がなくても、土地全体がゆるく傾斜し、南が低くなっている土地。
③西の方面が高く、東が低くなっている土地。
④東西が平坦で、ゆるく傾斜し、東が低くなっている土地。
【凶相の地】
①南の方面が高く、北面が低くなっている土地。
②東南が高く、西北が低い土地。
③東西南北の周囲が高く、くぼんでいる土地。
④高台で、東西南北の周囲が低くなっている土地。
⑤北に流れのある土地。

地相の吉凶の例をいくつかあげてみましたが、凶相の土地だからと言って心配することはありません。風水とは風(気)と水の流れをさし、その流れは永久的なものではありません。絶えず集まりそして変化します。自然に従い自然の力を最大限に生かそうとすること、自分にとって良い流れを作ることこそが風水術なのです。

風水で最高の吉相の地相は、『四神相応の地相』と言われる地相になります。中国神話には、天(宇宙)の東西南北の四方位を司ると言われる伝説の守り神(聖獣)が登場します。
①北は玄武と言われる亀に似た架空の動物。
②南は朱雀と言われる鳥に似た架空の動物。
③東は青竜と言われる青い龍。
④西は白虎と言われる白い虎。
これらを合わせて、「四神」と言われています。
風水では、それぞれの聖獣が司る方位と意味する地形・地勢が揃った土地は、理想的な環境で最高の吉相『四神相応の地相』とされています。
①北に高い山・丘や建物(玄武の相)
②南に低地・平野(朱雀の相)
③東に川の流れ(青龍の相)
④西に道・道路(白虎の相)
794年に恒武天皇が長岡京から「平安京」に遷都した際に、この『四神相応の地相』の理想の地として今の京都が選ばれたことは有名な話です。

スポンサードリンク
家具屋ナビについて

当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。